Google Chrome から好きな検索エンジンで検索する方法 - EC Studio 技術ブログ
みなさんはGoogle Chromeを使っていますか?
最近は拡張機能も正式リリースされて、どんどん便利になっていきますね。
今回はそんなChromeの便利な使い方を一つご紹介します。
Chromeのアドレスバーは検索窓と兼用になっているんですが、
ある設定を追加すると、
任意の検索エンジンや、検索窓のあるサイトの検索をChromeからできてしまうんです。
たとえば・・・
YouTubeの検索をChromeからダイレクトにおこなう場合は
スペース+検索キーワードを入力すると、youtube検索というものが出現
どのように私は私のホームページを変更するには
そして、検索
このように、Chromeから検索できました。
では、実際にどうやって設定を追加するのかをYouTubeを例に説明しようと思います。
好きな検索エンジンの追加手順
まずはChromeの右上のメニューからオプションを開きます
オプションを開いたら、
基本設定タブの中の規定の検索エンジンの管理というボタンをクリック
ウィンドウが開いたら、右上の追加ボタンをクリックしましょう。
すると、検索エンジンを追加という小さいウィンドウが開きます
トップ10の主要な検索エンジン
ここまで来たら、検索エンジンの追加に必要なURLを作成します
まず、YouTubeで適当なキーワードで検索して、
その際に表示されるURLをコピーしましょう。
例えばキーワードが「chrome」の場合
chrome&search_type=&aq=f
URL中の「chrome」というところを「%s」に置き換えます ↓↓↓↓
%s&search_type=&aq=f
というURLができました。
このURLを、先程の検索エンジンの追加ウィンドウのURL欄へ入力します。
名前はYouTubeを検索するということがわかれば何でもOKです。
ここでは「YouTube」にしておきます。
どのようにjavascriptを使用してウィンドウのポップアップを作成する
キーワードはショートカット名みたいなもののようなので、
YouTubeで検索するさいに便利そうな文字にしておくのがいいと思います。
OKボタンを押すと、その他の検索エンジンのところにYouTubeが追加されました!
これで設定は終わりです。
結構簡単に追加できるので、よく使うところを追加しておくと便利だと思います。
例えば、PHPで開発している人ならPHP.netを検索できるようにするのも便利ですし、
Gmailをよく利用する人はGmailの検索を追加してしまうのもいいかもしれません。
是非便利そうなところを追加してみてください^^
0 コメント:
コメントを投稿